2024年3月– date –
-
【必修科目!?】簿記を学習することのメリット
簿記みなさん、ごきげんよう。 新NISA制度が始まり盛り上がりを見せる株式市場。上がったり下がったりのジェットコースターで落ち着かない方もいらっしゃるでしょうか?自分の買った銘柄は大丈夫か?とついつい経済ニュースやXなどをチェックされている方もいらっしゃるでしょうか? えぇ、それ、わたしです。 でも、経済ニュースって「なんか今ひとつ何を言っているのか良くわからない。」となりませんか? そんなお困りのアナタへ、オススメ有ります。 ズバリ、簿記を学びましょう!! ということで、今回は簿記を推... -
簿記3級の理解を深める方法 Part3
簿記「簿記3級の理解を深める方法」の最終回~~~。 1回目では入り口、2回目では取り組み方、そして今回はより深く簿記の世界へ入り込んだ学習のコツを書いて行きます。外側から段々と内側に入っていくイメージでしょうか。 前々回は、【決算書から入るべし。そして、少額で株式投資をやってみるべし。】 前回は、【全体像を掴むべし!!!!!!】 そして今回は・・・ 「勘定記入の法則」と「勘定科目のホームポジション」を覚えるべし! ここが簿記の中心と言っても過言ではありません。 初回は自分が参考書から入っても... -
簿記3級の理解を深める方法 Part2
簿記みなっさーん、こーんにーちはー。みくまりです。 「簿記3級の理解を深める方法」という記事と同じ滑り出し。本日は、Part2ということで簿記3級の会得に悩んでいるみなさんのヒントになれればと思い書いて行きます。 先日、やっと簿記3級を取得しましたが、なかなかに手強かった…。時間がとにかく足りない!! 3か月ほど勉強すれば受かる!!みたいな情報が多くて、勉強に半年を要し、そして、ネット試験には3回落ちたわたくしは正直心が折れそうになりました。ですが、諦めずコツコツ勉強することの大切さを改め...
1