投資のきろく– tag –
-
簿記3級の理解を深める方法
お金のまなび舎
みなっさーん、こーんにーちはー。みくまりです。 本日は簿記3級をより楽しく学ぶきっかけとなるであろう内容を記載していきたいと思います。あくまでも私の経験からのお話しとなりますので、合う合わないがあるかとは思いますが、参考になれば幸いです! 【私的結論】決算書から入るべし。そして、少額で株式投資をやってみるべし。 実はわたくし、もう何年も前に一度だけ簿記を勉強しようとして参考書を買って、まもなく挫折したんです。決して参考書が悪かったわけではなく、純粋に当時は興味を持ち切れなかっ... -
新NISAの話
投資とわたしのペース
耳にする機会が日に日に増えてきた新NISA。 聞き慣れないからと嫌煙している方もいらっしゃるでしょうか? 実際に始めようとされている方もいらっしゃるでしょうか? この記事では、新NISAについて、できるだけやさしく、ざっくりとまとめてみました。 新NISAとは? 新NISAは、2024年1月1日から開始される、非課税で投資できる制度です。現行のNISA(つみたてNISA、一般NISA)を拡充・改正したもので、投資枠の拡大や非課税保有期間の無期限化など、より使いやすくお得な制度となっています。 新NISAの特徴 投資枠...
12
.webp)